top of page
AdobeStock_583326015.jpeg

保険会社の対応に不安不満を感じていませんか?

慰謝料の適正額をご存知ですか?

交通事故にあってしまったら島野ゆかり法律事務所へご連絡下さい

交通事故に遭ってしまったら、まず弁護士に相談。

交通事故に遭ってしまったら・・・

交通事故発生

1

けがをしてしまった場合は、まず119番
事故状況について後に争いが生じる可能性がありますので、必ず警察に連絡し事故状況の報告をしておきましょう。また後の請求のため、相手方の氏名住所電話番号は、必ず控えておいて下さい。事故後はできるだけ早くご自身の保険会社に連絡して、弁護士特約をつけているか確認してください。特約をつけている場合、ご自身で選んだ弁護士に相談に行って、相談料を保険会社から直接弁護士に支払ってもらうことも可能です。

1525617.png

通院

2

治療費は、相手方の保険会社から医療機関へ直接支払いをしてもらえるケースがあります。

弁護士へ相談

3

相手方保険会社の対応に疑問を感じたり、やりとりを行うことが苦痛な場合は弁護士への相談をご検討いただくとよいと思います。

交通事故の件について、ご相談の流れ

ご相談・弁護士に依頼

1

交通事故に遭ってしまったけれども、「まず何をしたら良いかわからない」、「相手方保険会社となかなか話がかみ合わなくて苦痛だ」、「まだ治療中なのに、保険会社から治癒したであろうから今後の支払いはしないと言われ」。このような段階で、弁護士に相談されることが多いです。まずは、法律事務所にお電話でお問合せください。事故状況の概略、双方の保険会社、車両の状況、現在のご通院やお身体の痛みの状況等につきまして、お伺いいたします。その後、法律事務所までご来所いただき、弁護士と面談となります。

以下はお持ちいただけると、ご相談がスムーズに進みますので、お持ちください。お手元にご準備できるもののみで結構です。

  • 交通事故証明書

  • 診断書

  • 医療費等の領収証

  • 双方保険会社の連絡先のわかるもの

3d64bb52122a0dc2da3e00c3676efe9d_l.jpg

通院中の交渉

2

通院の必要性につきまして争いがあるようなケースであれば、弁護士が交渉いたします。

治療終了、後遺障害診断書作成、後遺障害認定申請

3

治療が一通り終わった際、しっかり怪我が治り、後遺障害が残らなければ、医療記録を元に弁護士が損害の計算を行います。一方、痛みが残ったり痺れが残ったりと完治しないような場合、後遺障害診断書を担当医に記入していただき、弁護士が後遺障害認定の申請を行います。後遺症認定がなされれば、慰謝料の金額などに大きな差をもたらします。

22556915.png

損害賠償請求

4

(1)物的損害

車両の修理代やレッカー代、代車代等につきましては、お怪我とは別立てで交渉可能です。弁護士が損害を計算して、相手方保険会社に請求し交渉します。事故態様について争いのあることも多く、その場合過失割合に影響してきますので、刑事記録やドライブレコーダーの画像等を精査して、交渉いたします。

(2)人的損害

治療が一通り終了し、後遺障害認定の結果が出て、医療記録が出そろいましたら、弁護士が人的損害(治療費、通院交通費、休業損害、慰謝料等)について計算をし、交渉します。

示談・訴訟

5

話合いがまとまれば、書面の取り交わしをし、それが相手方保険会社に到着後1週間から10日ほどで支払がなされます。話し合いが決裂した場合、訴訟となります。弁護士が訴状や証拠を作成します。通常、訴訟期日に出頭する事も、当事者尋問期日以外はご本人に代わって弁護士が行います。裁判所から和解案が示されることも多く、そこで和解ができれば、おおよそ1か月以内に和解金の送金があります。和解ができない場合は、判決となります。支払日までの遅延損害金も計算した金額が支払われます。

交通事故を弁護士に依頼するメリット

  • 交通事故にあったけど本当に弁護士に依頼する意味はあるの?

  • 弁護士費用って高いのでは? 費用が不安で弁護士相談をためらっている。

幸い軽傷の場合上記のような理由で、損害賠償金の総額が高額になりにくいことから、弁護士に依頼するほどのことでもないと思われる方も多いのが現状です。
しかし
軽傷の場合でも弁護士費用特約が利用できるなら弁護士に相談しない手はないと思います。弁護士費用特約を利用できれば保険会社が代わりに弁護士費用を負担してくれるので、増額分を損害賠償金として手にすることが出来ます。

島野ゆかり法律事務所では、事故に遭われた方が安心して相談・依頼していただける体制を整えております。また、ご自身が加入されている自動車保険の弁護士費用特約もお使いいただくことが可能です。
「もらえる示談金が低そうだから…、弁護士費用がかさみ費用倒れになるかも…」と悩んでいる方もまずは、お問合せください。

bottom of page